このブログについて
人生何があるかわからないもの。
スコットランドはグラスゴーに長く暮らしていましたが、2009年10月をもって、アルゼンチンのブエノスアイレスに、愛猫セサミと一緒に移住しました。アルゼンチン産の保安官(名前がホアンだから…ホアンくんと読んでいるうちにこうなってしまった)と、スコットランド産のセサミもんと、日本産の私とで、2人&1匹仲良く暮らしています。
しばらく、ウェブサイトもブログもしていませんでしたが、ここへ来て大量に時間があり。
毎日時間がもったいないので、またちゃんとブログをはじめました。
考えているテーマはいろいろ。
ひとつは、自分のスペイン語の勉強用に、セサミのことでも、
1日1行2行、スペイン語で書き…
もうひとつは、英語で何か…
それから、ここは残しておいて、日本語で毎日の日記でも書こうかナァとか、いろんなことを考えているんだけど。
ここのブログを閉じてから…
っていうか放置しっぱなしにしてから…
(約3年の間。。。)
ずっとミクシで色々書いてきたけれど、そしてそれは楽しいし、友だち同士の交流は気楽でいいけれど、この頃なんとなく、窮屈っていうか、限界を感じるようになってきた。
世界中の一人一人の人が、そうだと思うけれど、せっかく、自分らしい人生を送っているんだから、毎日をいろんなところで、いろんな形で残して行きたい。グラスゴーにいたときは、毎日忙しくて、できなかったことも今ならできる。
ブエノスに移ると決めてからの数ヶ月間は、ここへなんとかたどり着くのが目標で、本当に色々と大変だったけれど、一生懸命で、充実していた。たくさんの人たちに助けてもらった。また、過去1年くらいは、環境や、状況がめくるめく変わっていき、信じられないこともたくさん起きて、まさに人生はドラマだと思うようになり、精神的にもかなり成長させてもらった。ブエノスへ来てからも、毎日新鮮で楽しく、幸せにやっているけれど、この頃、もう少し方向性が必要なことを感じるようになってきた。人生、短いんだし、毎日ボーっとしている暇はない!いろんなところへ足を伸ばしたり、新しいものを見たり聞いたり感じたり…
ここのブログは残しておいて、しばらく、日記的なことでも書いていこうと思います。結構マイナーなアルゼンチンを、もっとたくさんの人に知ってもらいたいというのもあるし、ブログを通じて、新しい出会いもあったらステキ!
あ、ちなみに。ブログのタイトルの由来は。。。
昔々、ちょこぶろっく という名前の、アホなウェブサイトをやっていました。
英語のスラングらしい、「chockablock」= ぎゅうぎゅうづめ という言葉をもとに作った名前…というか、ちょこぶろっく、と聞こえるので、そういう名前にしました。というのも、普通ウェブサイトは、何かひとつテーマがあってシンプルなものですが、自分の性格上、シンプルにできず、文章を書いては長文になり、一度はじめると、あれもこれも書きたくなってきて、とまらなくなり… その上、好きなこと、興味のあることがありすぎて、全然キレイにまとまらないこと!
で、私は、名前をつけるのが超苦手なので、ブログのタイトルを考えるときも、何一ついいものが思い浮かばず、結局、自分のウェブサイトのタイトルとブログ、っつーことで、ジョーク(?)なタイトルで。一番向いてない職業は、おそらくコピーライター。だから、別に、チョコホリックなわけでもなく、チョコレートについてのブログでもありません~。
ブログの内容は、だいたい、毎日、起きる出来事。ま、ヨースルに日記?
アルゼンチンは、突っ込みどころ満載なので、面白い!!
Amazon.co.jpアソシエイトについて
CHOCO★BLOGGは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
最後まで読んでくれてどうもありがとう。色々ポチっとしていただけるとテンションあがります!コメントも、気軽にしていただけるととても喜びます。

スコットランドはグラスゴーに長く暮らしていましたが、2009年10月をもって、アルゼンチンのブエノスアイレスに、愛猫セサミと一緒に移住しました。アルゼンチン産の保安官(名前がホアンだから…ホアンくんと読んでいるうちにこうなってしまった)と、スコットランド産のセサミもんと、日本産の私とで、2人&1匹仲良く暮らしています。
しばらく、ウェブサイトもブログもしていませんでしたが、ここへ来て大量に時間があり。
毎日時間がもったいないので、またちゃんとブログをはじめました。
考えているテーマはいろいろ。
ひとつは、自分のスペイン語の勉強用に、セサミのことでも、
1日1行2行、スペイン語で書き…
もうひとつは、英語で何か…
それから、ここは残しておいて、日本語で毎日の日記でも書こうかナァとか、いろんなことを考えているんだけど。
ここのブログを閉じてから…
っていうか放置しっぱなしにしてから…
(約3年の間。。。)
ずっとミクシで色々書いてきたけれど、そしてそれは楽しいし、友だち同士の交流は気楽でいいけれど、この頃なんとなく、窮屈っていうか、限界を感じるようになってきた。
世界中の一人一人の人が、そうだと思うけれど、せっかく、自分らしい人生を送っているんだから、毎日をいろんなところで、いろんな形で残して行きたい。グラスゴーにいたときは、毎日忙しくて、できなかったことも今ならできる。
ブエノスに移ると決めてからの数ヶ月間は、ここへなんとかたどり着くのが目標で、本当に色々と大変だったけれど、一生懸命で、充実していた。たくさんの人たちに助けてもらった。また、過去1年くらいは、環境や、状況がめくるめく変わっていき、信じられないこともたくさん起きて、まさに人生はドラマだと思うようになり、精神的にもかなり成長させてもらった。ブエノスへ来てからも、毎日新鮮で楽しく、幸せにやっているけれど、この頃、もう少し方向性が必要なことを感じるようになってきた。人生、短いんだし、毎日ボーっとしている暇はない!いろんなところへ足を伸ばしたり、新しいものを見たり聞いたり感じたり…
ここのブログは残しておいて、しばらく、日記的なことでも書いていこうと思います。結構マイナーなアルゼンチンを、もっとたくさんの人に知ってもらいたいというのもあるし、ブログを通じて、新しい出会いもあったらステキ!
あ、ちなみに。ブログのタイトルの由来は。。。
昔々、ちょこぶろっく という名前の、アホなウェブサイトをやっていました。
英語のスラングらしい、「chockablock」= ぎゅうぎゅうづめ という言葉をもとに作った名前…というか、ちょこぶろっく、と聞こえるので、そういう名前にしました。というのも、普通ウェブサイトは、何かひとつテーマがあってシンプルなものですが、自分の性格上、シンプルにできず、文章を書いては長文になり、一度はじめると、あれもこれも書きたくなってきて、とまらなくなり… その上、好きなこと、興味のあることがありすぎて、全然キレイにまとまらないこと!
で、私は、名前をつけるのが超苦手なので、ブログのタイトルを考えるときも、何一ついいものが思い浮かばず、結局、自分のウェブサイトのタイトルとブログ、っつーことで、ジョーク(?)なタイトルで。一番向いてない職業は、おそらくコピーライター。だから、別に、チョコホリックなわけでもなく、チョコレートについてのブログでもありません~。
ブログの内容は、だいたい、毎日、起きる出来事。ま、ヨースルに日記?
アルゼンチンは、突っ込みどころ満載なので、面白い!!
Amazon.co.jpアソシエイトについて
CHOCO★BLOGGは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
最後まで読んでくれてどうもありがとう。色々ポチっとしていただけるとテンションあがります!コメントも、気軽にしていただけるととても喜びます。


- 関連記事
-
- このブログについて (2009/11/24)
- ブログお引越ししましたというお知らせ (2016/02/01)