あふりらんぽ(4月11日@Mono)&二階堂和美(4月12日@CCA)
※注意
以下、とっても、長ぁくなってしまいました。
グラスゴーにて、日本人ミュージシャンのライブが、偶然にも、2日間続けてありました。つわけで日本人三昧してまいりました。
まずはAfrirampo。

ホント、このポスター、見なかったら行かなかった。
久しぶりに、ナイス&スレイジー行かなかったら、知らなかった。
昼飯食いに行った中華が、開店前だったら、そのパブへ行かなかった。
友達の葱が、ロンドンから来てなかったら、飯を食いに行ってない。
エトセトラ、偶然が重なって、ライブがあることを知ることができた。しかも当日に。本当にありがたい。あまりにありがたかったので、そしらぬ顔をして、はがして持ち帰りました。ポスター盗常習犯。すんません、宣伝の邪魔して。でも当日だったからいいでしょ。
ライブに付き合ってくれたのは、兵庫出身の葱さんなのですが、ロンドン在住とはいえ、はるばる関西からグラスゴーへやってきて、まさか大阪のバンドを見るとはね。
以下、とっても、長ぁくなってしまいました。
グラスゴーにて、日本人ミュージシャンのライブが、偶然にも、2日間続けてありました。つわけで日本人三昧してまいりました。
まずはAfrirampo。

ホント、このポスター、見なかったら行かなかった。
久しぶりに、ナイス&スレイジー行かなかったら、知らなかった。
昼飯食いに行った中華が、開店前だったら、そのパブへ行かなかった。
友達の葱が、ロンドンから来てなかったら、飯を食いに行ってない。
エトセトラ、偶然が重なって、ライブがあることを知ることができた。しかも当日に。本当にありがたい。あまりにありがたかったので、そしらぬ顔をして、はがして持ち帰りました。ポスター盗常習犯。すんません、宣伝の邪魔して。でも当日だったからいいでしょ。
ライブに付き合ってくれたのは、兵庫出身の葱さんなのですが、ロンドン在住とはいえ、はるばる関西からグラスゴーへやってきて、まさか大阪のバンドを見るとはね。
スポンサーサイト